2017-10 Blog Entry List

exclamation 情報検索:2件のURL変更のお知らせ

情報検索メニューにおいて、次の2件のURLが変更となりました。
ブラウザのブックマーク、お気に入り等に登録している方は、変更をお願いします。


【論文・情報】
  MathSciNet(学内限定)


【電子ジャーナル】
  Science Direct(学内限定)



特集展示「先生と先輩がすすめる本」


 
展示期間:2017年10月23日(月)~11月18日(土)
展示場所:LCセンター2階

 
2017年10月「先生と先輩がすすめる本」ブックリスト.pdf


本学各学科の先生が選んだ「大学時代に読んでほしい本」、ライブラリーサポーターやLCセンターのアルバイトをしている先輩からのオススメ本を、レビュー(紹介文)とともに展示しています。

先生方からの紹介本は、LCセンターの広報誌『息抜きの散歩道』第8号にて「250文字ブックレビュー」と題して掲載しています。館内や学内各所で配布していますので、ぜひご覧ください。
 
あわせて、LCセンター入口の掲示板「ブックチャット」へ、おすすめ本の感想など、ご投稿お待ちしています。
 

今回展示している図書の一覧は、LCセンターの「ブクログ」からもご覧いただけます。過去の特集展示でご紹介した図書も、ご覧いただけます。
 


exclamation ScienceDirectトランザクション利用再開のお知らせ

10/25(水)利用再開しました 
ご協力ありがとうございました。
左メニューの「情報検索」より、「電子ジャーナル」を選択後、下へスクロールするとScienceDirectのリンクがあります。ご利用下さい。

なお、2017年10月25日現在、トータル300件までご利用可能です。年度途中で残数が0になりましたら、今年度の利用は終了致します。
このため、以下の利用はお控えくださいますよう、お願い致します。

・雑誌単位でのダウンロード
・プログラム等による自動保存

皆様に気持ちよく利用いただけるよう、ご理解ご協力のほど、お願い致します。



 
購入件数分が終了した為、トランザクションの利用を一時停止しております。 現在追加購入の手続きを行っており、利用再開しましたらお知らせ致します。

トランザクション対象の論文は、アイコンが「白」になっています。

利用再開までは、クレジットカードを使って個人購入していただくか、 文献複写取寄せサービスをご利用下さい。

※クレジットカードでの購入方法    


                      1、ユーザ登録が必要です。
                      2、登録したIDで「sign in」
                      3、「Purchase PDF」をクリック
                      4、「continue」をクリック
                      5、クレジット購入手続き
 

なお、論文のアイコンが「緑」、「オレンジ」のものは通常通りご利用頂けます。
 

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承ください。


LCセンターニュースレター「息抜きの散歩道」8号発行しました!

LCセンターニュースレター「息抜きの散歩道」8号を発行しました。
リンク先から、バックナンバーを含めてご覧いただけます。
https://library.nit.ac.jp/?page_id=284

今号の特集は「レファレンスサービス」です。
LCセンターのカウンターでは、資料探しはもちろん、図書館の蔵書やデータベースを元にさまざまな質問にお答えしています。ぜひご覧ください。
 

「250文字ブックレビュー」では図書委員の先生方のおすすめ本が掲載されています。
 
実際に図書を借りることもできます。記載QRコードから貸出状況を確認でき、貸出中の場合はカウンターで予約も可能ですのでご活用ください。


学内配布場所:各学科、本館入口

『青塔 71号』を発行しました。



『青塔 71号』を発行しました。
リンク先からご覧いただけます。
http://mlib.nit.ac.jp/webopac/TB00542209

秋号は、趣味や研究テーマなどについて、新任の先生方を中心にご寄稿いただきました。
 
LCセンター、学内にて配布しています。

また、リポジトリにて公開中です。
読みたいタイトルをクリックし、「本文PDFを読む」ボタンからご覧ください。




目次

「本棚自己紹介」浦川 禎之


「教えることと、教わることの雑感」新倉 謙一


「私の本棚から」宮川 豊美


「着任のご挨拶に代えて」新井 啓之


「大学に着任した印象と今後取り組んでみたいこと」吉野 一


「自然をつまみに街を楽しむ 自己紹介にかえて」木下 芳郎


「京都祇園祭の愉しみ方」板橋 春夫


「思いを形に?情熱を持って伝える? 」 野口 祐子
 

「恩師を目指して」工藤 瑠美


「折尾という町のこと」工藤 浩


「自己紹介を兼ねまして」髙岡 邦行


「人間の意思決定のさわりのさわり」山口 剛


「公園巡り」吉田 要
 

「三国城と水滸城の歴史探訪」呉 志良


「にほんごサプリ(2) 「情報」に関する情報?! 」中尾 比早子


「編集後記」LCセンター事務課