国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、送信サービス参加図書館の館内で、画像の閲覧と複写ができるサービスです。
2020年8月24日(月)より、LCセンターで、国立国会図書館が提供する「図書館向けデジタル化資料送信サービス」の利用を開始しました。
利用方法は次の通りです。
1,利用できる方
・本学の学生、専任教職員及び名誉教授
2,利用できる場所
・LCセンター2階 専用端末
3,利用時間
・開館時間の9:00-17:00(ただし、複写受付は16:30まで)
4,利用できる資料
・国立国会図書館デジタルコレクションで、
公開範囲が「国立国会図書館/図書館送信参加館内公開」となっている資料です。
検索対象を「図書館送信資料」にチェックを入れて検索することもできます。
国立国会図書館の案内ページからもご確認いただけます。
・インターネット公開資料については、
ご自宅等から本文画像をご覧いただくことができます。
5,利用方法
(1)申込
・LCセンター2階カウンターで利用申込書に必要事項を記入し、申込みをしてください。
(2)閲覧
・職員が閲覧端末にログイン後に、利用できます。
・閲覧できるのは「図書館送信資料」のみです。
・「インターネット公開資料」はご自宅でご覧いただけます。
(3)複写
・LCセンタースタッフにお申し出ください。
・複写は職員が行います。
・複写物の引渡にはお時間をいただく場合があります。
・複写料金は無料です。
6,注意事項
注意事項をお守り下さい。
違反した場合は、以後のサービスの提供を停止する場合があります。
(1)USBなど外部記憶装置の接続の禁止
(2)画面の撮影・録画の禁止
(3)スキャン、画像のダウンロードなどデジタルファイルの取得の禁止
(4)「国会図書館デジタルコレクション」以外のWEBサイトの閲覧の禁止
日本工業大学リポジトリ
2025年5月19日公開
博士論文2件
2024年12月18日公開
日本工業大学研究報告
54巻1号(通巻第177号)
2025年3月20日公開
青塔 86号
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
-
通常開館 9:00-20:30
-
休館