LCセンターからのおしらせ

第20回ライブラリーカフェを開催します:7月17日(木)


第20回ライブラリーカフェ
「挑むは氷の大地!ロボット工学の挑戦」



ライブラリーサポーター企画のライブラリーカフェも20
回目となりました。

普段の授業とはまた違った雰囲気の中、専門家の先生から気軽にお話を聞くことができる時間です。

今回は、ロボティクス学科の山縣先生をお招きし、南極地域観測隊に参加されたリアルな体験談や
極地でのロボット工学の活用についてお話頂きます。
また、南極地域観測隊の使命や活動、参加するための必要な資格、経験などもご紹介いただきます。
ロボット工学に興味のもちろん、南極や探検に興味のある方にも、聞きごたえのある内容です。

全学科の学生、教職員対象のイベントです。ぜひお気軽にお越しください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

講師:山縣先生(ロボティクス学科)

司会:ライブラリーサポーター(学生)

日 時:7月17日(木)13:30~14:30
    (入退室自由です。)

会 場:LCセンター(図書館)1階 ブックラウンジA
    ※マルチメディア教室の隣、飲食可能なスペースです

対 象:全学科の学生、教職員
    予約不要。
当日は、直接会場にお越しください。
    参加者の皆様には、お菓子・飲み物があります。


※一緒に活動してくださるライブラリーサポーターも募集中です!
 Twitterも是非ご覧ください。
 日本工業大学ライブラリーサポーター(@libsup_NIT)さん / Twitter

特集展示「黄色い本」


  

2025年6月23日(月)~2025年8月29日(金)
2階 特集展示書架(スロープ上がって正面


図書リスト.pdf
 

昨年の夏に行った特集展示「青い本」に続く色シリーズ第2弾!「黄色い本」を開催しています。本の共通点は装丁が黄色いことのみ!多様なジャンルの黄色い本が並んでいます。とにかく棚は
黄色一色、見るだけで元気になるはず。
この夏、LCセンターで黄色い本を借りて読んでみてください☆






 
あわせて、LCセンター入口の掲示板「ブックチャット」へ、おすすめ本の感想など、ご投稿お待ちしています。


今回展示している図書の一覧は、LCセンターの「ブクログ」からもご覧いただけます。過去の特集展示でご紹介した図書も、ご覧いただけます。
 
 

ミニ展示『お助け!レポート・論文作成」


  

2025年6月23日(月)~2025年7月29日(火)
2階 特集展示書架(スロープ上がって正面


図書リスト.pdf 

レポートや論文てどうやって書けばいいのかな?


レポートや論文に取り組むのが初めての方や、文章を書くことに少しでも苦手意識がある学生のみなさんへ向けた展示を行っております。


わかりやすく「伝わる」レポートや論文が書ける手掛かりとなる資料をあつめました。


ぜひ手にとってごらんください。



 

あわせて、LCセンター入口の掲示板「ブックチャット」へ、おすすめ本の感想など、ご投稿お待ちしています。


今回展示している図書の一覧は、LCセンターの「ブクログ」からもご覧いただけます。過去の特集展示でご紹介した図書も、ご覧いただけます。
 
 

6/2(月)~紀伊國屋書店新宿本店で「学生リアル推し本」展示開始

紀伊國屋書店新宿本店の3階アカデミックラウンジに、4/9()選書ツアーの成果として、

ライブラリーサポーター(学生)と職員の推し本を紹介文や手書きPOPとともに展示しています。

大学案内やるるぶ特別編集「日本工業大学」、オープンキャンパスのパンフレットも置いてあります。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。




期間:6/2(月)~6/22(日)

場所:紀伊國屋書店新宿本店の3階アカデミックラウンジ

   https://store.kinokuniya.co.jp/store/shinjuku-main-store/

 

選書ツアーで選んだ本は、LCセンター2階・特集展示棚で展示中です。

ミニ展示「先生と先輩がすすめる本」

期間:5/12(月)~6/20(金)

 

選書ツアーやLCセンターのイベントを企画・協力してくれるライブラリーサポーターも募集中です。

興味のある方は、LCセンター2階カウンターにてお声がけください。

6/9(月)~ 掘り出し物フェア(除籍図書・廃棄雑誌の配布)

 

除籍図書、および保存期間を過ぎた雑誌を無償配布いたします。
ご希望の図書・雑誌がありましたら、ご自由にお持ち帰りください。



期間:2025年6月9日(月)~6月20日(金)

場所:LCセンター ギャラリー

対象者:本学の学生・教職員


・学外者は対象外です。

転売を目的とする方への配布はお断りしています。

事前の予約や取り置きは致しません。

・なくなり次第終了します。

持ち帰った図書をキャンパス内に放置しないようお願い致します。

写真部による写真展を開催中です(5/12~5/26)


本学写真部による写真展を1階のギャラリーにて開催中です。

部員の皆様による素敵な作品をぜひご鑑賞ください。

展示期間:2025年5月12日(月)~5月26日(月)

 
             

  

 

学生の皆様もギャラリーを利用できます。

ギャラリーでの展示をご希望の団体は、以下のページをご覧ください。

 ホーム → 各種申込(学内者)→ ギャラリーの学生利用について

new 特集展示「就活の手引き」


  

2025年5月13日(火)~2025年6月21日(土)
2階 特集展示書架(スロープ上がって正面


就活図書リスト.pdf
 


今回の特集展示は就職活動に関する特集です。

就活に役立つ本を多様なジャンルから集めて展示しているほか、電子ブックや新聞のデータベースを使って最新の就活情報をゲットする方法をご案内しています。


また、LCセンター2Fには就職・就活図書コーナーもあります。


ぜひLCセンターを就活に有効活用してください!






 
あわせて、LCセンター入口の掲示板「ブックチャット」へ、おすすめ本の感想など、ご投稿お待ちしています。


今回展示している図書の一覧は、LCセンターの「ブクログ」からもご覧いただけます。過去の特集展示でご紹介した図書も、ご覧いただけます。
 
 

ミニ展示「先生と先輩がすすめる本」


  
2025年5月12日(月)~6月20日(金)
2階 特集展示書架(スロープ上がって正面

「先生と先輩がすすめる本」図書リスト.pdf 


「先生」と「先輩(学生)」、2つの視点から皆さんにお薦めしたい本を展示します。

先生が選んだ本は、LCセンターニュースレター『息抜きの散歩道』Vol.23「250文字

ブックレビュー」で掲載しているものです。

☆『息抜きの散歩道』は、LCセンター内や各学科棟でも配布中です。

先輩が選んだ本は、LCセンターの学生ボランティア「ライブラリーサポーター」からの

お薦め本です。


何を読んだらいいか迷ったら、所属学科の先生のお薦め本を読んでみてはいかがでしょうか。
あわせて、LCセンター入口の掲示板「ブックチャット」へ、おすすめ本の感想など、ご投稿お待ちしています。


今回展示している図書の一覧は、LCセンターの「ブクログ」からもご覧いただけます。過去の特集展示でご紹介した図書も、ご覧いただけます。
 
 

【読書チャレンジ2025―自由・連想・おしえて感想!】参加者募集!

  
【読書チャレンジ2025参加者募集!】

 
学生の皆さんの柔軟な発想、想像力のもと、【読書チャレンジ2025―自由・連想・おしえて感想!】に挑戦してみませんか?

学科・学年を問わず、参加可能です。参加賞や入賞された方には副賞もご用意しております。

参加方法・提出締切等は、添付の「参加要領」をご覧ください。

なお、読書対象に指定されているショートショートが収録された本は、LCセンター1階・映像学習
コーナー内「学びの書棚」に配架されています。



雑誌の新規購読について(御礼)


日本工業大学後援会様からの温かいご支援により、これまで「後援会文庫」として多数の図書や雑誌を
ご寄贈頂いております。
2025年度は、学生のキャンパスライフをより豊かにすることを目的として、新たに雑誌を追加購読する
運びとなりました。
購読タイトルの選定には、日頃からLCセンターの活動を支えているライブラリーサポーター(学生)の
協力を得ております。
新規購読の雑誌は、4月より順次雑誌ライブラリーに配架しておりますので、ぜひご覧ください。

今後も、学生の成長と充実したキャンパスライフのために、選書活動を継続してまいります。
変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。