[終了]第14回ライブラリーカフェ「錯視とディープラーニング」
ライブラリーサポーターによる企画「ライブラリーカフェ」も14回目となりました。
カフェにいるような気軽な感じで、最先端の話題や研究の面白い話を聞いたり話したりしてみませんか?
今回の話題:「錯視とディープラーニング」
講師:田村 仁先生(本学先進工学部ロボティクス学科准教授)
静止画が動いたり回転しているように見えたり、本当は同じ色なのに違う色に見えたりする現象を「錯視」といいます。これは、今までの経験や感覚から脳が動きを予測し、誤作動が起きてしまった結果と言われています。脳が予測する仕組みはAIにも応用することができ、AIにも錯視を起こすことができます。
様々な錯視を体験し、AIやロボット技術への繋がり等をお話し頂きます。
和やかな雰囲気の中、コーヒーを飲みながら講師の先生と語り合いませんか?
みなさまの参加をお待ちしています!
日時:12月13日(金)17時15分~18時15分
会場:LCセンター1階 オープンスペース
対象:全学科・専攻の学生、教職員
申込:不要
会場:LCセンター1階 オープンスペース
対象:全学科・専攻の学生、教職員
申込:不要
・コーヒー代100円で「ドリンク飲み放題」です。お菓子もあります。
※代金は当日に会場でお支払ください。
企画:ライブラリーサポーター
お問い合わせ先:LCセンター2階カウンター
日本工業大学リポジトリ
2025年5月19日公開
博士論文2件
2024年12月18日公開
日本工業大学研究報告
54巻1号(通巻第177号)
2025年3月20日公開
青塔 86号
開館カレンダー
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
-
full-time
-
Closed