ILLサービス
他の図書館・機関から、図書と複写物を取り寄せることができます。

 ILLサービスとは、「Inter Library Loan」(図書館間の資料相互利用)の略称で、
 LCセンターが提供するサービスの1つです。
 具体的には、本学に所蔵が無い資料を他大学や他機関に依頼し、
 複写または図書現物を取り寄せするサービスです。
 
1,文献複写の取り寄せ
 他機関に対し、著作権の範囲で複写を依頼することができます。
 
2、図書の取り寄せ
 他機関から図書を取り寄せることができます。
 大学の規定にも依りますが、次の資料は取り寄せできません。
 ・雑誌、視聴覚資料、貴重書、禁帯出資料
 
 担当:閲覧係(内線2268) 
    Eメールアドレス:lcc_etsuran★nit.ac.jp(★を@にしてください)
1,申込について
・ILLの申込方法は次の通りです。
 
申込時に必要な文献情報をお知らせください。

     1, 論文(図書)タイトル
     2, 著者名
     3, 掲載誌タイトル
          4, 出版年・巻号
          5, ページ数
           ※JDreamⅢの検索結果を印刷したものなどをご持参ください。
 
 【申込前の注意】
 
  ・本学に所蔵があるか、依頼前にOPACにてご確認ください。
  ・申込後は、キャンセルできません。
  ・科研費利用の場合は申込の際に、必ずお申し出ください。
 
  【その他注意事項】
   ・同年度内に同一申込者が同タイトルの文献複写、図書貸借を申し込むことはできません。
   ・その他LCセンターの判断で、申込をお断りする事があります。
 

●申込方法
   
  下記の3つの方法で申込ができます。

  1)2階カウンターでの直接申込

  2)LCセンターHPよりの申込み(マイライブラリ)
      ①LCセンターの2階カウンターにて、マイライブラリに登録
      ②左カラムの「マイライブラリ」から
           「ILL複写依頼」または「ILL貸借依頼」を選択
    ③マイライブラリのIDとパスワードを入力し、ログインして申込

  3)メールでの申込
    学内のメールアドレスから申込。
 
 
     
   
  <非常勤教員の方、研究員の方、または私費・研究費支払いの場合>
    下記の2つの方法で申込ができます。
  
    1)2階カウンターでの直接申込
 
    2)メールでの申込み
 

2,料金について
一部の対象者は、ILLサービスを無料で利用できます。

 1,無償化の対象者
    費用はLCセンターが負担します。
     ※ 他機関から取り寄せた図書のコピー代金は対象外です。
 
   ・本学教員
   ・センター系事務職員
   ・本学の学生
 
 
 2,有償の対象者
  費用は、サービスを受ける利用者が支払います。
 
  ・非常勤教員
  ・研究員
  ・JDreamⅢなどによる海外機関からの取り寄せ
 
  ●複写料金
   ・大学図書館:送料+複写料(30円~100円/枚)
   ・国会図書館:A4・27円/枚+送料+梱包料(275円)+消費税+支払手数料
 
      ※金額は目安です。
   ※大学図書館によって料金は異なります。
   ※国会図書館の複写料金は、サイズによって異なります。
  

  ●図書の取り寄せ
   ・大学図書館:往復分の送料
   ・国会図書館:片道分の送料
 
3,資料到着の連絡
相手先に依頼してから、到着までにかかる時間(目安)は、次の通りです。

・文献複写の取り寄せ:1週間ほど
・図書の取り寄せ:1週間ほど
 ※取り寄せ期間は前後することがあります。
 
 資料が到着しましたら、電話、またはメールでご連絡します。
4,受取
資料の受取は、2階カウンターです。
 
・有償の方:料金の支払い後、領収書と引き換えに、資料をお渡しします。
紹介状の発行
LCセンターに所蔵がない場合、他大学図書館に直接訪問して利用させてもらうことができます。
大学図書館は一般に公開されていないことが多く、利用する際は所属大学図書館の紹介状が必要になります。
 
ただし、私工大加盟大学図書館は学生証、身分証明書(教職員)の掲示のみで利用できます。
利用条件・注意事項は、『資料を探す』→『他大学図書館・学外施設』よりご確認ください。
1,申込み
2Fカウンターに直接お申し込みください。
 
【申込前の注意】
 ・本学に所蔵があるか、OPACにてご確認ください。
  その上で学外のどの機関が所蔵しているかを調べて下さい。(CiNii Books)
 ・電子資料やDVDといった視聴覚資料は、対象外です。
 
 ※その他、利用条件は機関により異なります。
 
 
【申込時に必要な情報】
  ・訪問希望大学・機関来館希望日の候補
   (申込日から3日以上先の日付)
  ・閲覧希望資料
2,引渡し
【手配に要する時間】
訪問先機関の大学に了解を得てから発行するため、3日程度かかります。
 
【紹介状の引渡し】
2階カウンターにてお渡しします。