図書館トップページに戻る
 

日本語 | English

LCセンターからのおしらせ

・イベント情報、メンテナンス情報、その他おしらせのページです。
 
メンテナンスのおしらせ
12345Next
2023/09/11

[終了]図書館システムのメンテナンスを実施します。

| by LCセンター


9/13(水)10:30
メンテナンスは、終了しました。
通常通り、ご利用頂けます。ご協力ありがとうございました。



次の日程で、図書館システムのメンテナンスを行います。
これに伴い、一部サービスを停止します。
ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
 
日時:2023年9月12日(火)~9月13日(水) [2日間]

 
サービス一覧 館内 Web 備考
 1,蔵書検索(OPAC)
  ※リポジトリ、他大学、横断検索も含む
×× 
 2,マイライブラリ×× 
 3,スマートフォンアプリ「Ufinity」×× 
 4,図書の貸出なし
 5,図書の貸出延長(貸出更新)×なし 
 6,図書の返却なし 
 7,図書の閲覧 ホームページの左列にある「資料を探す」→「電子ブック」
 8,開館カレンダー × ホームページの右列にある当月のカレンダー
 9,国立国会図書館
 「図書館間資料送信サービス」
 〇 × 国会図書館のサイトで登録すると、閲覧・印刷可
 
※図書の登録ができないため、研究室で購入した図書の引渡しには、通常より時間を要します。
09:08 | 図書館システム
12345Next

2023/05/16

[終了]特集展示「就活読本 - LCセンターで就活対策!-」

 
  

2023年5月16日(火)~2023年6月23日(金)
2階 特集展示書架(スロープ上がって正面


図書リスト.pdf
 

 - LCセンターで就活情報? -


 今回の特集展示は就活特集です。

就活に役立つ本を多様なジャンルから集めて展示しているほか、電子ブックや新聞のデータベースを使って最新の就活情報をゲットする方法をご案内しています。

 電子ブックは登録すれば、学外からでもマイナビの最新就活本が閲覧できます。

ぜひ、LCセンターを就活にご活用ください!


☆番外編:就活で疲れた心と体を癒す本のコーナーもあります(^^)



    

 
あわせて、LCセンター入口の掲示板「ブックチャット」へ、おすすめ本の感想など、ご投稿お待ちしています。


今回展示している図書の一覧は、LCセンターの「ブクログ」からもご覧いただけます。過去の特集展示でご紹介した図書も、ご覧いただけます。
 
 


16:48 | 特集展示(2023年)

ただいま募集中

ライブラリーサポーターを募集中です!
2014/10/01

ライブラリーサポーターを募集しています!

| by LCセンター
ライブラリーサポーター募集ポスター
 
 

  LCセンターをより魅力的な場所にするため、「学生目線」でお手伝いしてくださる方を募集します。本が好き、図書館が好き、大学生活を充実させたい方などたくさんのご応募お待ちしております。


《応募資格》
  本学に在籍する学部生・院生学部、学年不問。
  無償ボランティアでの活動となります。

《活動内容》
  ライブラリーカフェ等イベントの企画・運営・補助
     選書ツアーへの参加
  LCセンターへの提言

《活動期間》
  年度単位。
  月1回程度のミーティング、イベントや作業中はその都度集まります。
 

《応募方法》
  LCセンター配布しています。2階カウンターに提出してください。
09:00 | 募集中

開館カレンダー

Previous year2023Next year
Previous monthOctNext month
SMTWTFS
1
No plan.
2
No plan.
3
No plan.
4
No plan.
5
No plan.
6
No plan.
7
No plan.
8
No plan.
9
No plan.
10
No plan.
11
No plan.
12
No plan.
13
No plan.
14
No plan.
15
No plan.
16
No plan.
17
No plan.
18
No plan.
19
No plan.
20
No plan.
21
No plan.
22
No plan.
23
No plan.
24
No plan.
25
No plan.
26
No plan.
27
No plan.
28
No plan.
29
No plan.
30
No plan.
31
No plan.
 
full-time
 
Closed
Event
Alert
開館カレンダー
 
LCセンターのブクログへ
館内で地震が起きたら
図書館アプリ 利用案内